<紀要論文>
虚詞“了”的語法功能考

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
概要 これまで,動詞接尾辞の「了1」と文末の「了2」の文法機能の区別を本格的に扱った主流説として,刘勋宁(2010)の「実現・申述」説,三宅登之(2010)の「具体的内容・全体の状況」説及び木村英樹(2012)の「完了・変化」説が挙げられる。本研究はこれらの主流説の功績を認めた上,その問題点を解決するため,「V 了1O」と「VO 了2」の形に限定して考察を行った。その結果,「了1」と「了2」の区別は単に...出来事や動作の「完了」や「変化」などにとどまらず,テンス・アスペクトの観点から見れば非常に複雑な関係にあることが分かった。具体的には,「了1」は完成相(perfect)のマーカーであり,発話時以外における出来事や動作の完了を表し,デフォルトの時制は「過去」である(無標)。しかし,具体的な時間設定を行った場合は「未来」においても用いられる(有標)。これに対して,「了2」は未完成相(imperfect)のマーカーであり,発話時において出来事や動作がいかなる状態にあるかを表現する。そのデフォルトの時制は「現在」である(無標)が,時間表現を用いた場合は「過去」においても使われる(有標)。続きを見る

本文ファイル

pdf 虚詞“了”的語法功能考 pdf 2.17 MB 564  

詳細

レコードID
査読有無
主題
ISSN
NCID
登録日 2017.05.12
更新日 2017.05.29

この資料を見た人はこんな資料も見ています