日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:4,205回
CLOSE
»
<研究報告書>
烽火台にみる長崎街道の軍事的側面
作成者
著者識別子
K000373
作成者名
服部, 英雄
Hattori, Hideo
ハットリ, ヒデオ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院比較社会文化研究院 : 教授 : 日本史
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University : Professor : Japanese history
本文言語
日本語
出版者
福岡県教育委員会
発行日
2003-03-31
収録物名
長崎街道
巻
1
開始ページ
227
終了ページ
234
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
関連DOI
福岡県文化財調査報告書 ; 184
関連DOI
長崎街道 || p227-234
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
関連URI
長崎街道 || p227-234
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
関連ISBN
関連HDL
関連情報
福岡県文化財調査報告書 ; 184
長崎街道 || p227-234
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p227-234
pdf
2.16 MB
1,312
詳細
レコードID
17952
査読有無
査読無
地域
九州
長崎
Kyushu
Nagasaki
主題
長崎街道
亀井昭陽
烽山日記
古代烽
福岡藩
烽火
六岳
淘籍嶺
天山
四天王寺山
石烽
龍王岳
注記
歴史の道調査報告書第一集 第六章にあたる
時代・年代
江戸時代
近世
Edo period
Early Modern
登録日
2010.08.25
更新日
2019.09.06
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
国境の村々・五ヶ山の歴史 ; 五ヶ山の地名と地誌 ; 小川内の地名と地誌 / 服部, 英雄 福岡県教育委員会 2008-03-31
2
今市船着場遺跡の歴史的な役割 : 益田川の河口津をめぐる状況 / 服部, 英雄 益田市教育委員会 2000-03
3
長崎街道沿いの烽火 / 服部, 英雄 長崎県教育委員会 2000-03-31
4
朝鮮被虜人と殉死 / 服部, 英雄 2011-12
5
二つの従軍記 / 大原, 長和 九州大学大学院比較社会文化学府 2009-03-25
6
翻訳・フロイス「日本史」3部1~4章 / 服部, 英雄 九州大学大学院比較社会文化学府 2014-03-25
7
翻訳・フロイス『日本史』3部5~6章 / 服部, 英雄 九州大学大学院地球社会統合科学府 2014-12-25
8
歴史を読み解く : さまざまな史料と視角 / 服部, 英雄 青史出版 2003-11
9
昭和30年代・濃尾平野と周辺の中世城館 / 服部, 英雄 九州大学大学院比較社会文化学府 2010-03-20
10
佐々成政のザラ越えと旧信濃国人・村上義長の動向 : 鈴木景二氏らの試案によせて、および安房峠追補 / 服部, 英雄 九州大学大学院比較社会文化学府 2010-03-20