<学術雑誌論文>
プロテインチップアレイを用いた急性肝不全生体肝移植患者におけるバイオマーカーの検討

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 The causative agent of hepatic encephalopathy (HE) has not been identified with certainty. The recovery of consciousness in patients with acute liver failure (ALF) who underwent liver transplantation ...(LT) is sometimes drastic ; therefore, we thought that the causative agents of HE would change markedly peri-operatively in these patients. We examined the biomarkers including new agents in the serum of patients using the ProteinChip^【○!R】 System 4000 (Ciphergen Biosystems, Yokohama, JAPAN). Sixteen samples were obtained from four patients with ALF who underwent living donor LT (LDLT) at four time points ; pre-operative, one post-operative day (1POD), 3POD, and 7POD. We used three chips made by the Biomek2000 robot. All duplicated samples were assayed and analyzed using the CiphergenExpress^<TM> data manager. We divided the peri-operative changes in the intensity of identified peaks into seven patterns. The number of peaks whose intensity shows significant changes peri-operatively reached 755. Of course, it is difficult to determine each structure in all 755 peaks ; therefore, we should narrow down the candidates for causative agents of HE in further studies. Our own results suggest that many difficulties lie ahead in determining the causative agent of HE.
肝性脳症の原因物質はまだ同定されていない.我々は,肝移植を受けた急性肝不全患者の意識回復が時に劇的である事から,このような患者において肝性脳症の原因物質が周術期に劇的に変化していると考えた.そこで,肝性脳症の原因物質を同定するために,プロテインチップシステム4000^【○!R】 (サイファージェンバイオシステムズ,横浜)を用いて,患者血清中のバイオマーカーを検討した.生体肝移植を受けた急性肝不全患者4名より,周術期4 ポイント(手術前,術後1日,術後3日,術後7日)で血清を採取して,合計16のサンプルを得た.今回は,Biomek2000ロボットにより作製された3つのチップを使用した.測定はサンプル毎に2回行い,結果はCiphergenExpressTMデータマネージャーを用いて分析した.周術期における発現ピークの変動パターンを7 パターンに分割し,周術期に有意に変動した発現ピークとして755個を同定した.もちろん,755個の発現ピーク全ての構造を決定することは困難である.従って,我々は更に検討を重ね,肝性脳症の原因物質の候補を絞り込む必要がある.我々の今回の検討結果は,肝性脳症の原因物質を決定するには多くの困難が待ち受けていることを示唆している.
続きを見る

本文ファイル

pdf p131 pdf 2.81 MB 424  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
主題
タイプ
登録日 2016.10.31
更新日 2021.03.03

この資料を見た人はこんな資料も見ています