<紀要論文>
立憲法と独裁政(一) : 昭和初期宮沢憲法学説の一側面
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
関連DOI | |
関連URI | |
関連情報 | |
目次 | はじめに, 1.立憲政原理と分析視座, (1).初期の作品に現われた「自由主義」と「民主主義」, (2).ロックとモンテスキューの研究, (3).イギリス憲政とモンテスキュー, (4).法の科学と法の解釈, 2.立憲政の構造, (1).序, (2).社会, (3).社会の類別と国家, (4).国家の目的, (5).憲法の意味, (6).自由主義原理, (7).民主主義原理, 3.独裁政への関心, (1).ナチスとの出会い, (2).ドイツ公法学と政治 |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
1.77 MB | 932 | ||
![]() |
9.22 KB | 149 | 正誤表 |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
地域 | |
主題 | |
注記 | |
タイプ | |
時代・年代 | |
登録日 | 2010.06.09 |
更新日 | 2021.02.19 |