日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:1,746回
CLOSE
»
<紀要論文>
追悼坂本勉先生
作成者
著者識別子
K000097
作成者名
久保, 智之
Kubo, Tomoyuki
クボ, トモユキ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院人文科学研究院
Faculty of Humanities, Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室
Department of Linguistics, Faculty of Humanities, Kyushu University
発行日
2016
収録物名
九州大学言語学論集
巻
36
開始ページ
25
終了ページ
27
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/1654995
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
pxxv
pdf
375 KB
347
詳細
レコードID
1654995
査読有無
査読有
ISSN
1348-1592
NCID
AA11886316
タイプ
追悼文
Memorial Writing
登録日
2016.05.12
更新日
2020.10.07
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
満州語とシベ語の数詞についての若干の覚え書き : 満州語のemuci, juweciは「第一の」「第二の」ではない / 久保, 智之 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
2
追悼 : 教え子から見た坂本先生の研究と教育 / 大石, 衡聴 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
3
「助動詞ラム」をめぐつて : その形態論的位置づけと關連する問題 / 笠間, 裕一郎 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
4
中国語と日本語「第三者の受身文」の対照研究 : 述語動詞と結果的影響について / 陳, 陸琴 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
5
感音性難聴児の音声模倣の発現に関する事例考察 / 今村, 亜子 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
6
いわゆるSemantic P600は独立した意味処理ストリームの存在を示す証拠たりえるのか? / 大石, 衡聴 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
7
The Dependency between a Quantifier and a Bound Pronoun : Its Effects on the Processing of Relative Clauses / Ono, Hajime Department of Linguistics, Faculty of Humanities, Kyushu University 2016
8
事象関連電位から見た役割語の脳内処理 / 小泉, 政利 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
9
シベ語の補助動詞biXeと「思い出し」 / 児倉, 徳和 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016
10
De補語構文の解釈と有界性 / 徐, 佩伶 九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室 2016