<紀要論文>
和辻哲郎の言語哲学 : 「日本語で哲学する」ことの前提認識をめぐって
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | 1.「日本語で哲学する」という問題設定をめぐって 2.補助線①:表現主義的言語観との共通性 3.補助線②:「存在了解」概念の批判的受容 4.和辻の言語観・言語哲学と「日本語で哲学する」ことの意義 |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
査読有無 | |
地域 | |
主題 | |
時代・年代 | |
登録日 | 2016.03.16 |
更新日 | 2021.03.02 |