日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:4,977回
CLOSE
»
<紀要論文>
姦通する女たち : 太宰治「冬の花火-三幕」精読
作成者
作成者名
石川, 巧
Ishikawa, Takumi
イシカワ, タクミ
所属機関
所属機関名
立教大学文学部文学科日本文学専修 : 教授
Course of Japanese Literature, Department of Letters, College of Arts, Rikkyo University : Professor
本文言語
日本語
出版者
九州大学日本語文学会
発行日
2015-03-31
収録物名
九大日文
巻
25
開始ページ
81
終了ページ
101
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/1551323
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p081
pdf
465 KB
1,709
詳細
NCID
AA1183013X
レコードID
1551323
査読有無
査読有
地域
日本
Japan
主題
日本文学
Japanese literature
太宰治
Dazai Osamu
冬の花火
Fuyu no Hanabi
姦通
adultery
タイプ
論文
時代・年代
現代
Contemporary
登録日
2016.01.12
更新日
2021.03.02
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
『それから』における「誠」 : 夏目漱石と日本近世儒学の伝統 / 藤本, 晃嗣 九州大学日本語文学会 2015-03-31
2
夏目漱石『こころ』とポール・ブールジェ『弟子』を比較して : 唯物論的決定論との対比の視点で / 毛利, 郁子 九州大学日本語文学会 2015-03-31
3
聞き手「君」から書き手「筆者」へ : 宇野浩二「長い恋仲」における「筆者」の役割 / 安河内, 敬太 九州大学日本語文学会 2015-03-31
4
映画を読む小説 : 芥川龍之介「影」論 / 大石, 富美 九州大学日本語文学会 2015-03-31
5
『満鮮日報』と朝鮮語モダニズム詩 : 李琇馨の詩を中心に / 金, 晶晶 九州大学日本語文学会 2015-03-31
6
遠藤周作とテレビ・ドラマ : 脚本を手掛けた作品を中心に / 池田, 静香 九州大学日本語文学会 2015-03-31
7
安部公房「ミリタリィ・ルック」あるいは実存主義的アナキズム : 短編小説「保護色」、三島由紀夫、ロラン・バルト / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2015-03-31
8
童話作家・あまんきみこにおける、宮沢賢治作品の影響について : 「林」「金色」のモチーフを中心に / 髙橋, 亮 九州大学日本語文学会 2015-03-31
9
東アジアと同時代日本語文学フォーラム / 金, 晶晶 九州大学日本語文学会 2015-03-31
10
太宰治の「思ひ出」における「赤い糸」と中国の赤縄説話 : 沖縄に伝わる赤縄説話と「吉備津の釜」における「赤縄」を中心に / 劉, 金宝 九州大学日本語文学会 2014-03-31