<会議発表論文>
テキストマイニングによる高齢者・障害者評価言語の多面的な分析
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
発行日 | |
収録物名 | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
関連情報 | |
概要 | 本稿では、概念グラフシステムとマトリックス検索システムという2つのテキストマイニングシステムを用いて、高齢者・障害者の身近な商品・サービスに対する発言からニーズを分析する手法を述べる。初めに、我々は19名の被験者から商品・サービスに対する2,409件の発言を収集した。一つの内容と思われる発言を10個の観点で正規化したものを1件の評価言語とし、680件の評価言語を作成した。この評価言語を対象として、...概念グラフシステムとマトリックス検索システムは、分析者が入力したキーワードに対する検索結果を分析する。概念グラフシステムは検索結果の中での特徴語の上下関係を可視化し、マトリックス検索システムは検索結果を2つの観点からクラスタリングし、2次元の表形式で表示する。分析者は、2つのシステムを用いることにより、入力キーワードを含む評価言語を多面的かつ対話的に分析することができる。実験では、2つのシステムを用いて繰り返し分析を行い、その結果を組み合わせることにより、評価言語の分析図を作成した。続きを見る |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
hirokawa_142 | 675 KB | 274 |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
権利関係 | |
注記 | |
登録日 | 2015.10.06 |
更新日 | 2020.11.02 |