概要 |
交互区画皆伐作業法は,林木社会の自然的要求と林木の経済的利用の調和点を小面積皆伐法に求め,改良期40年,輪伐期80年とし,前半の40年(改良期)で林相改良を完了,100年後に輪伐期80年の施業法が採用できる林分に誘導することを基本構想とし,九州大学北海道地方演習林の中部地区約1,000haを対象として1952年より開始され,現在,改良期の前半20年が終了した.この間にあって,基準的施業法に示された...趣旨にもとついて伐採,更新がすすめられたが,演習林をとりまく諸情勢から,伐区の形状,大きさ,配列には,その趣旨にそい得ない結果になった個所もあり,また,未実行林分,林業技術的にみて不適切な更新面の出現といった多くの問題点をかかえているが,一応,所期の構想にあったとり扱いがなされ現在にいたっている.そこで,今後も基準的施業法の趣旨にそって継続することとするが,そのさい考慮しなければならない事項として,次の諸点があげられる. 1. 20年間の実行結果からみた今後留意すべき事項 イ 2次林は保残する ロ 有用広葉樹を単木的に保残する ハ 保護樹帯は必らず設置する 二 更新困難地は皆伐しない ホ 林道網を充実する 2. 今後の実行方法ならびに問題点 イ 植栽樹種は,カラマツを主体とし,エゾマツ,トドマツの導入は,改良期終了後積極的にとりいれる. ロ 現存する大面積更新面は,将来,トドマツ造林にはかなりの困難が伴なうのでその対策を研究課題とする. ハ 更新面を放置してある2個の伐区については,改良期終了後,1/2に分画して本作業法の趣旨にそったとり扱いをする. 二 未実行のまま終った林分については次のように考える.粗悪広葉樹林の個所については,10年おくれて林相改良作業がはじまることになるが,更新面と保護面に分けて10年以内に更新面の伐採,更新を完了する.2次林の部分については今後の研究課題とし,改良期間中はとり扱わない. ホ 造林成績がきわめて不良で,新設林分の保護機能の発揮が困難と予測される保護伐区の伐採にさいしては,全面皆伐を避け,造林地に接する巾10~15mは保残して,これに保護の機能を果させることとする. The clear-cutting in alternate blocks system is an improving method of the inferior stands in which the soil formation is complicated and the climatic conditions are unfavourable. The experiment has been carried out in Kyushu University Forests in Hokkaido since 1952 (the discriptiptions of this working system see "Inoue, Y and Noda, T : Foundation and Application of the Clear-cutting in Alternate Blocks System". The Reports of the Kyushu University Forest, No. 1 1953). The author analized the practice results during twenty years (1952-1971) of this working system and recognized following problems. 1. Owing to easy felling and logging, some blocks of spacious area more than 10 ha have arised partially. 2. The irregular arrangements of some blocks are against the aim of this working system. 3. Some blocks have not shelter belt. 4. KARAMATSU (Larix leptolepis Gordon) has mainly been planted. TODOMATSU (Abies Mayriana Miyabe et Kudo) and EZOMATSU (Picea jezoensis Carr) have scarecely been planted. 5. The planting result of KARAMATSU is relatively good, but of TODOMATSU is bad. 6. Because of the incompletion of the forest roads network, there is the area in which felling and logging were not carried out. In spite of the existence of the above problems, it's practice results approximately suit the aim of typical working system. Thereupon, we proceed with this working system from now on, but we must pay attention to the following points in practice. 1. The secondary stands must be researved, without cutting. 2. The worthy small and middle trees of hardwood must be researved, without cutting. 3. The shelter belt must be surely set up. 4. The clear-cutting of the difficult regeneration areas are prohibited. 5. The density of forest roads must be high.続きを見る
|