作成者 |
|
本文言語 |
|
出版者 |
|
|
発行日 |
|
収録物名 |
|
巻 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
出版タイプ |
|
アクセス権 |
|
JaLC DOI |
|
関連DOI |
|
関連URI |
|
関連情報 |
|
概要 |
近年,大学の運営や教育力に関連して,IR(Institutional Research)という概念が注目されている.特に学生に対する教育力の向上を図る観点からのIR(教学IR)は,今後の大学にとって極めて重要なテーマである.我々は,これまで図書館マーケティングなる概念の重要性に注目し,特に大学図書館の貸出記録データを中心とした図書館データを解析し,得られた知見をサービスの向上に活かす方法論の重要性...を実際の解析手法の例示を通じて訴えてきた.また,同様な手法を授業データに適用することにより,授業データ解析も今後重要になることも訴えてきた.本稿は,これらの研究をさらに発展させることを目的とし,大学IRそのもの,また,図書館データ解析を基礎とした大学図書館の大学IRへの貢献可能性について論じる.続きを見る
|
目次 |
1. はじめに 2. 3つのIR 3. データ解析の事例 4. 教学IRのための図書館・授業データ解析 5. まとめと今後の課題
|