<図書>
九州大学百年史 第4巻 : 部局史編 Ⅰ

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連情報
目次 【第1編 人文科学府・文学部・人文科学研究院】
 第1章 文学部通史
  第1節 法文学部の創設と拡充
  第2節 文学部の創設と発展
  第3節 移転・紛争・成長
  第4節 文学部改組と人文科学研究院の成立
 第2章 研究室史
  第1節 哲学コース
  第2節 歴史学コース
  第3節 文学コース
  第4節 人間科学コース
【第2編 比較社会文化学府・比較社会文化研究院】
 第1章 創設の経緯
  第1節 教養部改組と学際大学院設置の動き
  第2節 比較社会文化研究科の設置準備
 第2章 草創期の比較社会文化研究科
  第1節 比較社会文化研究科の設置
  第2節 暫定教授会の下での新研究科スタート
  第3節 新研究科の本格始動
 第3章 比較社会文化研究科の沿革
  第1節 拡充期の比較社会文化研究科
  第2節 完成年度を迎える比較社会文化研究科
 第4章 比較社会文化学府・比較社会文化研究院の沿革
  第1節 比較社会文化学府の創設
  第2節 比較社会文化研究院の創設
  第3節 法人化への動きと比較社会文化学府・研究院
  第4節 法人化と比較社会文化学府・研究院
  第5節 伊都キャンパス移転後の比較社会文化学府・研究院
【第3編 教育学部】
 第1章 通史
  第1節 法文学部教育学講座[1925~1948年]
  第2節 創設期[1949~1959年頃]
  第3節 拡充と大学紛争期[1960~1974年頃]
  第4節 大学改革への対応[1975~2014年]
 第2章 学術史
  第1節 教育学講座
  第2節 教育史講座
  第3節 比較教育学講座
  第4節 社会教育学講座
  第5節 教育社会学講座
  第6節 教育方法学講座
  第7節 教育行政学講座
  第8節 附属比較教育文化研究施設
  第9節 教育心理学第一講座
  第10節 教育心理学第二講座
  第11節 集団力学講座
  第12節 教育指導学講座
  第13節 障害児童学講座
  第14節 生涯発達学講座
  第15節 総合臨床心理センター
【第4編 人間環境学府・人間環境学研究院】
 第1章 人間環境学府通史
  第1節 沿革
  第2節 理念・目標と活動
 第2章 都市共生デザイン専攻
  第1節 アーバンデザイン学コース(修士課程)
  第2節 都市災害管理学コース(修士課程)
  第3節 都市共生デザインコース(博士後期課程)
 第3章 人間共生システム専攻
  第1節 臨床心理学指導・研究コース
  第2節 共生社会学コース
 第4章 行動システム専攻
  第1節 心理学コース
  第2節 健康行動学コース
 第5章 教育システム専攻
  第1節 現代教育実践システムコース(修士課程)
  第2節 総合人間形成システムコース(修士課程)
  第3節 教育学コース(博士後期課程)
 第6章 空間システム専攻
  第1節 建築計画学コース(修士課程)
  第2節 建築環境学コース(修士課程)
  第3節 建築構造学コース(修士課程)
  第4節 空間システムコース(博士後期課程)
 第7章 持続都市建築システム国際コース(修士課程・博士後期課程)
  第1節 教育と研究の理念
  第2節 持続都市建築システム国際コース発足の経緯
  第3節 教職員の構成
  第4節 博士論文指導および博士論文
  第5節 教育
 第8章 実践臨床心理学専攻
  第1節 設置の経緯
  第2節 沿革
  第3節 研究
  第4節 教育
  第5節 組織運営
  第6節 学生の動向
  第7節 社会とのかかわり
  第8節 国際交流
 第9章 総合臨床心理センター
  第1節 創設の経緯
  第2節 沿革
  第3節 研究
  第4節 教育
  第5節 組織運営
  第6節 学生の動向
  第7節 社会とのかかわり
  第8節 国際交流
【第5編 法学府・法学部・法学研究院】
 第1章 法文学部(法科)の創設から安定まで(1924-1937年)
  第1節 法文学部の創設の経緯
  第2節 法文学部の創設
  第3節 法文学部内訌事件
  第4節 3・15 事件
  第5節 法文学部規程の改正
 第2章 戦時体制下の法文学部(法科)(1937-1945年)
  第1節 言論・研究の統制
  第2節 戦時体制下の法文学部
  第3節 学徒出陣
  第4節 法文学部学生の京都帝国大学委託案
 第3章 戦後の再出発と新生法学部の成立・発展(1945-1960年)
  第1節 終戦後の陣容の立て直し
  第2節 新制法学部および法学研究科の成立
  第3節 新制法学部の展開
  第4節 学生生活と学生運動
 第4章 学園激動期の法学部(1961-1971年)
  第1節 法学部スタッフの概要と研究活動
  第2節 学園紛争以前の法学部
  第3節 紛争の嵐に揺れる法学部
  第4節 教育・研究環境の整備充実
  第5節 卒業生等
 第5章 大学の大衆化と改革への模索(1972-1990年)
  第1節 学園紛争からの復旧と講座増設(1972-1980年)
  第2節 法学部人員の充実と国際化(1981-1986年)
  第3節 入試改革と新たな大学像の模索(1987~1990年)
 第6章 大学改革の嵐に立ち向かう法学研究院(法学部)(1990-2004年)
  第1節 組織の再編
  第2節 人事の充実
  第3節 教育改革
  第4節 研究状況
  第5節 国際交流の拡大・強化
  第6節 点検・評価活動の展開
  第7節 法人化および法科大学院設置に向けて
  第8節 センターの設置・社会貢献等
 第7章 国立大学法人化と法学研究院・法学府・法学部(2004-2012年3月)
  第1節 国立大学法人化
  第2節 人事
  第3節 研究
  第4節 国際交流
  第5節 教育
  第6節 地域連携/地域交流
【第6編 法務学府】
 第1章 九州大学における法科大学院の設置準備
 第2章 九州大学法科大学院とその特徴
 第3章 九州大学法科大学院における臨床教育
 第4章 九州大学法科大学院の自己改革
 第5章 成果
【第7編 経済学府・経済学部・経済学研究院】
 第1章 部局通史
  第1節 法文学部経済科の創設と展開
  第2節 経済学部の独立と大学院経済学研究科の設置
  第3節 高度経済成長期の経済学部
  第4節 学部・大学院の拡充
  第5節 「大学改革」の時代における経済学部、経済学府、経済学研究院
 第2章 学科・専攻史
  第1節 経済・経営学科、経済システム専攻
  第2節 経済工学科、経済工学専攻
  第3節 産業マネジメント専攻(ビジネス・スクール)
【第8編 言語文化研究院】
 第1章 研究組織の変遷
  第1節 言語文化部
  第2節 言語文化研究院
 第2章 教育活動
  第1節 外国語教育
  第2節 大学院・学府教育
 第3章 社会連携、国際協力
執筆者一覧
図表一覧
続きを見る

本文ファイル

pdf cover_preface_bibliography_contents pdf 203 KB 528 扉・序文・凡例
pdf contents pdf 199 KB 437 目次
pdf chapter_1 pdf 2.08 MB 1,493 第1編 人文科学府・文学部・人文科学研究院 (2021.2.10 修正版)
pdf chapter_2 pdf 1.52 MB 759 第2編 比較社会文化学府・比較社会文化研究院
pdf chapter_3 pdf 839 KB 961 第3編 教育学部
pdf chapter_4 pdf 918 KB 1,127 第4編 人間環境学府・人間環境学研究院
pdf chapter_5 pdf 46.6 MB 3,254 第5編 法学府・法学部・法学研究院
pdf chapter_6 pdf 2.95 MB 611 第6編 法務学府
pdf chapter_7 pdf 927 KB 2,457 第7編 経済学府・経済学部・ 経済学研究院
pdf chapter_8 pdf 9.73 MB 1,557 第8編 言語文化研究院
pdf author_figure_colophon pdf 224 KB 444 執筆者一覧・図表一覧・奥付

詳細

レコードID
査読有無
地域
主題
時代・年代
登録日 2014.09.02
更新日 2023.05.11

この資料を見た人はこんな資料も見ています