<紀要論文>
「第1回ネット選挙」-2013年参議院選挙-の実証的研究

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 第23回参議院選挙(2013年)は、日本で初めて、情報ネットワーク(インターネット)での選挙運動が解禁された選挙となった。この選挙はこれまでの選挙と変わったのか、実証調査を通じて、有権者のメディア利用と政治意識について分析したのが本稿である。メディア利用状況から見る限りネット上での選挙運動は実際には低調であったにも関わらず、"ネット選挙"に対する有権者の評価としては、それなりの変化が感じられていた...。また、政治意識の分析では、ネットにおける論調によって、人々の意識する政治的対立軸の1つが形成されている可能性が示唆された。今回の選挙では、総じてネットの影響は大きくなかったと考えられるが、それは与党の圧倒的に優勢な状況のもとで、影響を及ぼし得る場面がそもそもなかったという点に留意しつつ今回の選挙を理解する必要があると、本稿は最後で指摘している。
In Japan, the 23 rd Upper House election (2013) was held for the first time after the ban on election campaign on the information network (Internet) was lifted. This article analyzes through empirical research whether this election changed from previous ones in regard to voters' media use and political consciousness. Although people seldom used the internet for expressing political opinion and for decision making, they felt a certain change in regard to their evaluation to "net election". About political consciousness, the fourth of four factors extracted by factor analysis (eigenvalue > 1, promax rotation) is seemingly reflects the tone of argument on the net. This article points out in the last part that it is generally observed in this election that the influence of using the internet was not great, but we must be cautious of generalization because there was little chance for any one change in circumstances to affect the election under the present condition of the ruling party's predominant advantage.
続きを見る

本文ファイル

pdf p011 pdf 2.36 MB 1,872  

詳細

レコードID
査読有無
地域
主題
ISSN
NCID
時代・年代
登録日 2014.07.22
更新日 2020.10.07

この資料を見た人はこんな資料も見ています