作成者 |
|
本文言語 |
|
出版者 |
|
発行日 |
|
収録物名 |
|
巻 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
出版タイプ |
|
アクセス権 |
|
JaLC DOI |
|
関連DOI |
|
|
関連URI |
|
|
関連情報 |
|
|
概要 |
本実験はAHH活性とBP発癌の関係を検討する意味で行われた。1) 5系列のマウス(ddN、CF#1、C57BL/6、C3H/He、AKR)を用いてbenzo(a)ant-hraceneによるマウス背部皮膚でのAHH誘発度を測定し、AKR>C3H/He>CF1>ddN>C57BL/6の順で大きな差があることがわかった。2) これらのマウス皮膚でのBP-クロトン油による腫瘍誘発実験で腫瘍の発生率はC5...7BL/6>=ddN>CF#1>C3H/Heの順序であった。AHH誘発の非常に高いAKRマウスでは25週の実験期間中には腫瘍の発生は認められなかった。つまり、マウスの皮膚におけるBP誘発腫瘍はAHH活性度の低いマウスほど高い結果となった。3) 同時に免疫抑制剤の腫瘍発生に対する効果を調べたところ3系列(ddN、DF#1、C3H/He)のマウスでは腫瘍発生期の短縮、腫瘍数の増加を見たが、C57BL/6マウスは反対の結果であった。免疫能の抑制が発癌を促進することは確かだが、それに従わない場合もあることが示唆された。4) 本実験の結果を通して人のAHH活性と肺癌との関係の問題にふれて討議した。続きを見る
|