日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
教材開発センター
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Dissertations
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:3,580回
CLOSE
»
<紀要論文>
明治期筑豊における土着石炭鉱業家の発展過程 : 麻生忠隈炭坑の分析を中心として
作成者
作成者名
今野, 孝
Imano, Takashi
イマノ, タカシ
所属機関
所属機関名
九州大学石炭研究資料センター
Kyushu University Document of Coal Research Center
本文言語
日本語
出版者
九州大学石炭研究資料センター
Research Center for Materials on Coal Mining, Kyushu University
発行日
1981-10-01
収録物名
エネルギー史研究 : 石炭を中心として
巻
11
開始ページ
42
終了ページ
79
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/13693
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p042
pdf
2.60 MB
763
詳細
PISSN
0286-2050
NCID
AN00311697
レコードID
13693
査読有無
査読無
地域
日本
Japan
九州
福岡
Kyushu
Fukuoka
主題
炭鉱経営
麻生家
忠隈炭坑
coal mine management
タイプ
紀要論文
時代・年代
近代
Modern
明治時代
Meiji Era
登録日
2009.04.22
更新日
2021.03.03
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
Stephen Crane's Strategy of Irony in The Red Badge of Courage / Kotani Koji 九州大学英語英文学研究会 1990-02
2
福岡藩石炭史料抜粋(I) / 安川, 巌 エネルギー史研究会 1979-03-03
3
若松港の石炭積出 : 大阪港への輸送 / 今津, 健治 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
4
日本帝国主義成立期の香港市場と三井物産(下) : 石炭市場を中心に / 山下, 直登 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
5
佐賀新聞大正期炭坑記事(VI) / 町田, 保次 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
6
住友の炭礦経営組織 / 畠山, 秀樹 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
7
潅漑電化と佐賀農業の展開(一) : 大井手普通水利組合の潅漑電化をめぐって / 久保山, 千里 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
8
肥前多久「御屋形日記」の中の石炭記事(五) / 細川, 章 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
9
麻生家文書資料紹介(その六) : 「坑夫取締日誌」(III) / 今野, 孝 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01
10
筑豊興業鉄道会社における炭坑係争事件 / 山田, 秀 九州大学石炭研究資料センター 1981-10-01