<図書>
「鎖国」という言説 : ケンペル著・志筑忠雄訳『鎖国論』の受容史
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
関連DOI | |
関連URI | |
関連情報 | |
概要 | 1801年志筑忠雄訳『鎖国論』の訳出によって誕生した「鎖国」という言葉の東西両洋の受容の歴史を、ケンペルの原書にまで遡って、また国内外に伝存する94点の写本の徹底究明を通じて明らかにする。今なお〈日本人〉を呪縛してやまないこの言説史研究の決定版。(ミネルヴァ書房のHPより) |
目次 | (序)なぜ「鎖国」言説の形成史か―本書の視座、(第1章)ケンペル論文の成立と18世紀西洋における受容、(第2章)志筑忠雄訳『鎖国論』の成立とその背景、(第3章)近世後期日本における志筑忠雄訳『鎖国論』の受容、(第4章)近代日本における「鎖国」観の形成とその変遷、(第5章)戦後日本における「鎖国」言説、(結語)近世・近代における「鎖国」言説の形成史、(補論)志筑忠雄訳『鎖国論』の流布と写本構造の分析、(注釈)、(参考文献)、(人名・書名索引) |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
「鎖国」という言説(ミネルヴァ) | jpg | 970 KB | 2,350 | カバー画像 |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
地域 | |
主題 | |
ISBN | |
タイプ | |
時代・年代 | |
登録日 | 2010.06.23 |
更新日 | 2019.08.27 |