日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:8,414回
CLOSE
»
<学術雑誌論文>
分終止形式から見た荘子抄の成立
作成者
作成者名
古田, 雅憲
Furuta, Masanori
フルタ, マサノリ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院(修士課程)
Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学国語国文学会
発行日
1983-06-05
収録物名
語文研究
巻
55
開始ページ
29
終了ページ
38
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/12031
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p029
pdf
660 KB
468
詳細
PISSN
0436-0982
NCID
AN00093315
レコードID
12031
査読有無
査読無
地域
日本
Japan
主題
日本語学
荘子抄
手控
聞書
奥書
清原宣賢
毛詩抄
毛詩聴塵
蒙求抄
馬安
真座主
明恵
説話
Japanese Language
Soshi
postscript
Kiyohara Nobukata
Moshi sho
Mogyu
Myoe
narratives
時代・年代
近世
江戸時代
Early modern
Edo period
登録日
2009.04.22
更新日
2023.11.07
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
唐通事の語学書 : 「訳詞長短話」管見 / 大橋, 百合子 九州大学国語国文学会 1983-06-05
2
『狭衣物語』の「宮の中将」をめぐって / 後藤, 康文 九州大学国語国文学会 1983-06-05
3
「めでたさ」の季節 : 天明狂歌の本質 / 久保田, 啓一 九州大学国語国文学会 1983-06-05
4
「老狂人」から「羅生門」まで : 「羅生門」前史における視点の獲得と関連して / 松本, 常彦 九州大学国語国文学会 1983-06-05
5
[055] 語文研究表紙奥付等 九州大学国語国文学会 1983-05-05
6
大内初夫・尾形仂・櫻井武次郎・白石悌三・中西啓・若木太一編『去来先生全集』 / 石川, 八朗 九州大学国語国文学会 1983-06-05
7
今井源衛・春秋会著『我身にたどる姫君』 / 後藤, 康文 九州大学国語国文学会 1985-06-03
8
La question de la parole efficace chez Francis Ponge dans les annees 1939-1944 / Iida, Shinji 九州大学フランス語フランス文学研究会 1999-06-10
9
Carcass Composition and Skeletal Muscle Distribution in Broilers Produced under Different Nutritional Regimes-1. Male Chicks at Three Weeks of Age / Das, Chamali Faculty of Agriculture, Kyushu University 2008-02-28
10
Investigation of a Laser Scanner for Measurement of Lodging Posture of a Wheat Bunch / Hirai, Yasumaru Faculty of Agriculture, Kyushu University 2008-02-28