<紀要論文>
民事鑑定における当事者権 : 弁論権の保障を中心として
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
関連DOI | |
関連URI | |
関連情報 | |
目次 | はじめに : 本稿の問題意識と目的, 第一章.鑑定の意義, 第一節.「裁判官の判断能力の補助」と「当事者の攻撃防御方法」, 第二節.当事者の納得形成のためのプロセスとしての鑑定, 第二章.鑑定人尋問権の理論的位置づけ, 第一節.日本における鑑定人尋問権, 第二節.ドイツにおける鑑定人尋問権, 第三節.検討, 第三章.鑑定人尋問の実効化, 第一節.鑑定人尋問の実務上の問題点, 第二節.鑑定人尋問の実効化のための方策, 第四章.鑑定作業における当事者の立会権, 第一節.日本における立会権, 第二節.ドイツにおける立会権, 第三節.検討, おわりに : 専門訴訟の脱専門化へ向けて |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
KJ00000075372-00001 | 3.05 MB | 1,803 |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
地域 | |
主題 | |
ISSN | |
NCID | |
タイプ | |
時代・年代 | |
登録日 | 2009.04.22 |
更新日 | 2020.10.07 |