日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:69回
CLOSE
»
<図書>
中國戲劇學論文拔刷集
本文言語
日本語
巻冊数
1冊
権利情報
本資料の二次利用には事前の利用申請が必要です
Advance application is required to reuse the material
注記
金陵十二釵と十二支曲(伊藤平), 舞樂二分法の形勢・中世の藝能と傳承(井浦芳信), 元の裁判劇における包拯の特異性・元雜劇の構成に關する基礎概念の再檢討(岩城秀夫), 後漢に於ける樂府詩流行の狀況について(小西昇), 傀儡子の傳來について(古瀬吉秀), 越調詩に關する二三の問題(松浦友久), 晩清に於ける演劇改良運動・春柳社逸史稿・臺灣軍談と唐船噺今國性爺(中村忠行), 三國演義の毛聲山批評本と李笠翁本(小川環樹), 元雜劇做工考・元曲明曲における夢・劇作家としての李笠翁・李漁の戲曲とその評価(岡晴夫), 唐末における曲子詞文學の成立(岡村繁), 拝月亭雜劇考(太田辰夫)
詳細
レコードID
429930
主題
922
日本文図書--戯曲
備品番号
1287009371
所蔵場所
中央図書館
所在記号
浜文庫/日文戯曲/17
文庫名
濱文庫--日本文図書--戯曲
登録日
2013.08.28
更新日
2018.04.05
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
中國とのふれあい 初級語法讀本 / 中級現代文讀本 / 加賀美, 嘉富
2
中國語初・中級講座テキスト / 北京語言學院
3
中國語中級講座テキスト(改訂版) / 北京語言學院
4
廣東語入門 / 岡本, 一雄
5
總譯亞細亞言語集 / 廣部, 精
6
日語華譯 / 曹, 〓川
7
中國語學史の展望 / 中國文學の概觀
8
中國語學拔刷集(九點合綴)
9
基礎單語(中國語)
10
支那小學國語讀本の語彙調査 / 大原, 信一