日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:87回
CLOSE
»
<その他>
仲町貞子
ヨミ
ナカマチ サダコ
編者
花田, 俊典
スカラベの会
データベース名
スカラベ人名事典
人物詳細
1894年3月22日、長崎県南高来郡大三東村(現・有明町)の生まれ。詩人・小説家。本名・柴田オキツ。柴田家は代々の医家。長崎高等女学校卒。1918年、医者・浜田弥三郎と結婚し京都に住み、1923、24年頃、夫の開業に伴い別府に移転。1925年、別府に滞在していた北川冬彦とメソジスト教会で知り合い東京に出奔。翌年、北川冬彦の詩集『検温器と花』の上梓に際して出資。1930年、詩誌「時間」創刊に参加し、やがて小説に転身。1940年、長男が夭逝し、これを機に文筆を断つ。戦時中は大三東村の実家に疎開。1966年6月16日没。〈著書〉随筆集『蓼(たで)の花』(砂子屋書房、昭14.7)『仲町貞子全集』(砂子屋書房、1991.11)
関連情報
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/collections/q_fukukin_bio
詳細
レコードID
442088
権利情報
スカラベ人名事典の人物詳細の著作権は、それぞれの執筆者に属します
登録日
2013.08.16
更新日
2020.10.26