<学術雑誌論文>
妊娠出産情報収集手段としての携帯メール : 日本におけるパイロット・スタディ

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連HDL
概要 Background : The diffusion of cell phones is 91.9% in Japan. Especially, cell phone e-mail is now widely used as a media source in Japan. The authors of this research have been engaged in collecting b...asic data to establish a system for providing improved health information on pregnancy and delivery through cell phones for pregnant women and their family members. Objective: In this study, we classified the trends of health information of pregnancy and delivery in which people desire to obtain through cell phone based on the characteristics of the information and, of each classification we revealed the generic characteristic (age, gender, gestational weeks and any other children), any social support, the types of cell phones or/and computers and their related use. Methods : Anonymous questionnaires were distributed to the participants of delivery preparation workshops held at two places in the northern parts of Kyushu Area to collect data. The cell phone e-mail usage trends were measured by four-rated scales. To classify the characteristics of the information, a Principal Factor Analysis was conducted. To find out correlation between the information classified and the generic characteristics, Mann-Whitney.s U-test was conducted. Results : Out of two hundred and fifteen (215) respondents including 117 pregnant women and 98 husbands, 208 respondents possessed cell phones. Regarding the health information of pregnancy and delivery desired to obtain through cell phone e-mail, two factors, namely “medical information” and “non-medical information” have derived. Those who did not possess computers tended to use their cell phone e-mail to obtain both “medical information” (P = .002) and “non-medical information” (P = .02). While those who use cell phone e-mail almost everyday tended to use cell phone e-mail for obtaining “non-medical information” (P = .02). Conclusion : This study indicated that providing medical information and non-medical information through cell phone e-mail is an essential service, especially in Japan, where the diffusion of cell phones is far higher than that of computers.
日本における携帯電話の普及率は91.9%であり,特に携帯メールは日本でも最もよく使われているメディアである.著者は,かように普及率の高い携帯メールを使い妊産婦及びその家族にも適切な健康情報を発信するためのコンテンツを作成し,その評価を行うことを最終目標としているが,本研究は,まずどのようなコンテンツを作成すべきかを明らかにする目的で,携帯メールで健康情報を収集するためにどのような属性(年齢,性,妊娠期間,上の子どもの有無)や社会的支援,ITメディアの使い方をしているユーザによって,どのような情報が現実的に収集されているのかを分析したパイロット・スタディとして位置づけられる.本調査の研究対象は,九州地域2箇所で行われている出産準備教室の参加者である.妊娠出産情報を入手するために携帯電話を利用する傾向(携帯電話利用傾向)は情報の種類毎に4件法にて測定し,主因子法によって類型化し,マン・ウィットニーのU検定により,属性・社会的支援・IT メディア使用パターンとの関連を明らかにした.対象者は215 人(うち,妊婦117 人,その夫・パートナー98 名)であった.うち20 8 名が携帯電話を保有していた.因子分析の結果,妊娠出産情報は「医学関連情報」「非医学関連情報」の二つに類型化された.パソコンを保有していない者は,携帯メールで「医学関連情報」(P=.002)「非医学関連情報」(P=.02)を収集する傾向があった.また,毎日携帯メールを使う者はそうでない者に比べ「非医学関連情報」(P=.02)を収集する傾向があった.本研究を通して,「医学関連情報」および「非医学関連情報」を携帯メールで発信することの意義が示された.
続きを見る

本文ファイル

pdf fam99-1_p13 pdf 765 KB 341  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
関連PubMed ID
主題
タイプ
登録日 2009.04.22
更新日 2021.07.28

この資料を見た人はこんな資料も見ています