<紀要論文>
スポーツクラブの日常的活動を規定する要因の分析

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 Many researches on sport club have been done before now. However, the most of them are concerned with sport clubs in school and college. Studies on sport clubs in the community are very few. The purpo...se of this study is to clarify the factors determining daily activities of sport clubs in the community from the viewpoint of sport sociology. Five different kinds of sport clubs in the city of Fukuoka were included in the subjects. They were baseball, soft-baseball and basketball among male adult clubs, table-tennis and volleyball among female ones. The questionnaire was sent to 306 sport clubs in January- February, 1978, and 123 sport clubs were selected as samples. The data were mainly analized by Hayashi's quantification theory. The results are summarized as; follows : 1. As the correlation ratio was considerably high (η=0.707), it could be said that the validity on selection of variables was verified to some extent. 2 Main factors which determine activities of sport clubs are : "fixed practice days", "athletic level of the club", "existence of an agreement", "purpose of the club", "fixed practice facility" and "presence of sport instructor". 3. It is noticed that the external or sport environmental factors such as "instructor" "athletic level", "fixed practice days" and "practice facility", have a more significant influence on the activities of sport clubs than the internal or characteristic factors of the club. 4. As far as more active sport clubs are concerned, they are strongly characterized by such categories as "fixed practice days", "athletic level equivalent to the city tournament", "health- and fitness-oriented purpose of the club" and "fixed practice facility".
社会人のスポーツクラブを対象に,クラブの日常的活動の量を規定する要因について,数量化現諭第II類の判別分析の結果を中心に考察してきた。取り上げたクラブが,成人男子の軟式野球,ソフトボール,バスケットボール,婦人の卓球とバレーボールという5種目に限られていること,さらに週2〜3回練習するクラブは婦人のクラブが中心であり月1〜2回練習するクラブは男性のクラブが中心であったというサンプルの特性を認めなければならないが,結果の要約をすると以下のようになろう。1.数量化理論第II類による多変量解析を行う場合,説明変数の選択の問題は常に問われることであるが,本研究で用いた9変数全体の外的基準判別力を示す相関比は0.707とかなり高かった。すなわち,変数選択の有効性がかなりの精度で証明された。2.スポーツクラブの日常的活動の量を規定する主要な要因は,「練習日の固定化」,「クラブの競技水準」,「規約の有無」,「クラブの目的」,「練習場所の固定化」,「指導者の有無」である。一方,「クラブの結成方法」や「クラブの規模」,「入退会の制約」などの要因は,クラブの活動に殆ど影響を及ぼしていない。3.偏相関比の算出の結果,クラブの結成方法や目的,規模,規約,入退会の制約といったクラブの内部的,性格的特性要因より,指導者,競技水準,練習日や練習場所といったクラブを取り巻くスポーツ環境要因の方が,日常的活動を規定する傾向がある。4.カテゴリーの寄与と方向について,よく活動しているクラブに対しては,「練習日が決っている」,「競技水準が市大会レベル」,「クラブの目的が健康・体力志向」,「練習場所が決っている」などのカテゴリーの寄与が大きい。一方,余り活動していないクラブに対しては,「クラブの規模が10人以下」,「練習日が決っていない」,「目的が勝利志向」,「練習場所が決っていない」といったカテゴリーが大きく寄与している。このことから,スポーツクラブの日常的活動の量に影響を及ぼす条件についてある程度理解できた。コミュニティにおけるスポーツクラブの育成にあたって,クラブの活動量の目標を本稿でみたように週2〜3回に置く必要はなく,月1〜2回練習するクラブもあってよい。しかしながら,よく活動するクラブについてここで明らかになった活動の規定要因(条件)を整備することは,クラブの成立発展に機能していくことになろう。(本研究の一部は,第29回九州体育学会において発表した。)
続きを見る

本文ファイル

pdf 003_p087 pdf 10.1 MB 264  

詳細

レコードID
査読有無
地域
ISSN
NCID
タイプ
時代・年代
登録日 2009.09.08
更新日 2022.05.19

この資料を見た人はこんな資料も見ています