<紀要論文>
共同善、社会、国家 : トミスムの観点から
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
関連DOI | |
関連URI | |
関連情報 | |
目次 | 第一章 トミスムと三島『法思想史』−三島『法思想史』の特徴の一端−, 第二章 昨今の情況と通説の問題点−国家目的の不在−, 第三章 伝統的国家観と国家の存在目的−アリストテレースとメスナーに即して−, 第四章 社会の存在論的地位(一)−人間の社会的、国家的本性−, 第五章 社会の存在論的地位(二)−社会の本性、社会と個人−, 第六章 共同善−その本性、機能、地位−, 第七章 社会原理と国家の課題−共同善原理と補助性原理、国家の法機能−, 終章 要約と政治の優位 |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
KJ00000724101-00001 | 3.38 MB | 419 |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
主題 | |
タイプ | |
時代・年代 | |
登録日 | 2010.06.11 |
更新日 | 2021.02.19 |