日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
目録カード画像
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:19回
CLOSE
»
<図書>
自讃歌
その他のタイトル
自讃歌註
本文言語
日本語
大きさ
24cm
巻冊数
1
形態
和本
箱入
バージョン
写本
権利情報
パブリックドメイン
Public Domain
注記
包紙には「外題菊亭内大臣御筆/自讃歌蜷川新右衛門尉親当筆」とあり、扉に貼られた畠山牛庵の極札にも蜷川親当とする。
函書に「光広卿伊勢物語蜷川新右衛門自讃歌書二可児家珍蔵」と記しており、元来はその函に「伊勢物語」(913/イ-1/4-1,2)が収められていた
函蓋の表に「可児家珍襲」とあり、蓋の裏には「大正七年極月於亀城山下/斗霞居士簽」とある。
印記: 「牛菴」(畠山牛庵) / 「支子文庫」「遙山房」「遙山麓舎」「松下人」
参考文献: 福井迪子「支子文庫本『自讃歌』について : 翻刻と解説」(『鹿児島県立短期大学紀要』人文・社会科学篇30、1980)、同編『自讃歌 ; 自讃歌抄 ; 自讃歌注』(在九州国文資料影印叢書、第2期5、1981)
関連URI
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/collections/kuchinashi
https://k-kentan.repo.nii.ac.jp/records/702
本文ファイル
詳細
レコードID
7391065
画像データ作成年度
2023
主題
歌集
備品番号
C76-5226
カテゴリ
詩歌
所蔵場所
中央図書館
所在記号
911/シ-2/1
文庫名
支子文庫--和本之部
時代・年代
[近世初中期][写]
登録日
2025.10.28
更新日
2025.10.29