<アーカイブ資料>
龍泉窯系青磁碗Ⅰ-2a類

タイトルヨミ
ローマ字ヨミ
大きさ
形態
権利情報
関連URI
概要 龍泉窯系青磁椀Ⅰ-2a類。高台が四角で高台部畳付とその内部が露胎である。底部が厚い。釉は淡灰緑色。内面いっぱいに三蓮華折枝文、見込には捻花を片彫りする。外面は無文。宋代龍泉窯の典型的文様構成で、12世紀後半から13世紀前半に見られる。注記はない。 岩永2008(博物館報告)
Ryusenyo, were kilns in Longquan, China, Celadon Bowl I-2a. Th...e foot is square, and the inside of the foot is not glazed. It has a thick bottom. The glaze is light gray-green (淡灰緑色). Three lotus flowers with broken branch patterned (known as orieda) letters are engraved on the inside, and twisted flowers are engraved on the side. There are no patterns on the outside. It is a typical pattern composition of the Ryusenyo (Longquan) celadon from the Song Dynasty, which can be seen from the second half of the 12th century to the first half of the 13th century. There is no note.続きを見る

本文ファイル

詳細

レコードID
納入者(寄贈者)
画像データ作成年度
主題
所蔵場所
所在記号
文庫名
関連HDL
時代・年代
時代・年代(西暦)
登録日 2020.08.21
更新日 2020.09.25

この資料を見た人はこんな資料も見ています