<Book>
鴨川朗詠集 咏牡丹花百絶

Title in kana
Title in Latn
Other Titles
Volume
Responsibility
Language
Dimension
Holding Volumes
Shape
Publisher
Year
Place
Version
Rights
Notes
Abstract 著者は京都で代々儒業を営む家柄の出身。国学および和歌を伴蒿蹊に、漢詩を村瀬栲亭に学んだ。ある特定の土地の風俗、とりわけ遊郭における艶情を詠んだいわゆる「竹枝詞(ちくしし)」で有名になる。棕櫚の木と牡丹を愛し、自邸にそれらを植栽して、毎年3月に知友らを招いて花見した。本書は「詠雪百首」と題する、雪を詠んだ和歌の部と、「咏牡丹花百絶」と題する、牡丹を詠んだ漢詩の部の2巻構成。図は後者で、その本文部分は...木活字。 川平敏文2015(第56回中央図書館貴重文物展観図録)show more
Holdings

Hide fulltext details.

Details

Record ID
Creator
Sender
Image Created Year
Item ID
Coverage
Location
Call Number
Collection Name
Related HDL
Temporal
Temporal (A.D.)
Created Date 2018.06.29
Modified Date 2021.06.18

People who viewed this item also viewed