<アーカイブ資料>
辺田潟ヨリ今津潟迄御船通堀川絵図

本文言語
大きさ
巻冊数
権利情報
注記
概要 18世紀末に今津潟と辺田潟を堀川で結び、藩の船を通す計画があったが実現しなかったようである。本図はその計画に関係するものと考えられる。今津潟に流れ込む太郎丸川河口付近から、辺田潟に流れ込む泉川の河口手前までの距離が図の中に記されている。「志摩郡之図」(高橋文書3436)によれば、今津村の入江は「此湊三町遠浅、北風西風東風吉、其外悪シ、大船百二十艘ホト繋ル」とあり、江戸時代の今津は遠浅の湊であったが...、大きな船が出入りしていたことがわかる。続きを見る

本文ファイル

詳細

レコードID
画像データ作成年度
主題
カテゴリ
所蔵場所
所在記号
文庫名
助成情報
時代・年代
時代・年代(西暦)
登録日 2016.03.22
更新日 2023.11.01

この資料を見た人はこんな資料も見ています