| ヨミ | 
						
							
								 
										
											
											
												モリ レイコ
											
										
									 
								 | 
				
|---|---|
| 編者 | 
						
							
								 
										
											
											
												花田, 俊典
											
										
									 
								 | 
				
| 
						
							
								 
										
											
											
												スカラベの会
											
										
									 
								 | 
				|
| データベース名 | |
| 人物詳細 | 
						
							
								 
										
											
											
												1928(昭和3)年7月7日、福岡市大円寺町の生まれ。小説家。本名は川田禮子。父親は高知県出身の建築設計技師で当時は福岡県庁に勤務していた。昭和6年、父親が大阪市港湾部に転勤となったため一家は大阪に転居。2年後、父親が病気で退職したため福岡に戻り、同年、父親は死去。10年、福岡市立当仁小学校に入学し、17年、県立福岡高等女学校に入学した。21年、同校を卒業し、西南学院英文科の聴講生となり、翌年、受洗。9月から半年間、西南学院図書館に勤めたあと、中村割烹学院や福岡レディス洋裁学院で学び、25年、隣家ノ引っ越してきた小島直記と知り、彼の主宰する「九州文学」(第三期)同人となった。以後、「九州文学」「九州作家」「芸林」などに作品を発表し、また放送劇の台本を書いた。31年11月、上京。放送劇の台本を書いて糊口をしのぎ、「文芸首都」に参加して小説や戯曲を発表した。50年6月、アメリカ在住の姉を訪ね、1箇月ほど滞在。55年1月、「モッキングバードのいる町」(「新潮」昭54・8)で芥川賞を受賞した。〈著書〉『愛と迷いと』(聖文社、昭49・7)『モッキングバードのいる町』(新潮社、昭55・1)『五島崩れ』(主婦の友社、昭55・3)『光るひととき』(主婦の友社、昭55・6)『天の猟犬・他人の血』(文芸春秋、昭55・7)『ひとりの時間』(海竜社、昭55・9)『人生のまわり道』(潮出版社、昭56・7)
											
										
									 
								 | 
				
| 関連情報 | 
| レコードID | 
								
									
										 
												
													
													
														442309
													
												
											 
										 | 
						
|---|---|
| 権利情報 | 
								
									
										 
												
													
													
														スカラベ人名事典の人物詳細の著作権は、それぞれの執筆者に属します
													
												
											 
										 | 
						
| 登録日 | 2013.08.16 | 
| 更新日 | 2020.10.26 |