| ヨミ | 
										
											
											
												コガ タダアキ
											
										
									 | 
|---|---|
| 編者 | 
										
											
											
												花田, 俊典
											
										
									 | 
| 
										
											
											
												スカラベの会
											
										
									 | |
| データベース名 | |
| 人物詳細 | 
										
											
											
												1944(昭和19)年、福岡県柳川市に生まれる。18歳頃から数年、神戸・大阪・名古屋・東京を放浪。帰郷後、漁業に従事しながら詩を書きはじめる。柳川の詩誌「泥質」同人、久留米の丸山豊方に運転手兼書生として寄寓する。「ボクは小さい頃から大食漢で、こんなに小さい体でよくこんなにくえるものだ、と両親がなげくほどよくたべたそうである。それは大人になってからもずっと続いて、丸山豊先生のお宅にお世話になるようになってからも、「古賀君、オレのウチをくいつぶさんでくれ!」と先生をもう少しで悲しませてしまうほどその食欲はすごいものだった」(『念仏うた』あとがき)。その後、廃品回収業。詩集に、『泥家族』(昭46・6 泥質叢書1)『念仏うた』(泥質社、昭47・6 泥質叢書4)『土と天皇』(私刊、昭50・3)。『泥家族』で、境忠一とともに昭和46年度福岡県詩人賞受賞。52年10月「現代詩手帖」に発表した詩作品により、部落解放同盟とのあいだで、いわゆる「差別」事件を引き起こし、文学・思想的な苦闘を経験する。【坂口 博】
											
										
									 | 
| 関連情報 | 
| レコードID | 
												
													
													
														441814
													
												
											 | 
|---|---|
| 権利情報 | 
												
													
													
														スカラベ人名事典の人物詳細の著作権は、それぞれの執筆者に属します
													
												
											 | 
| 登録日 | 2013.08.16 | 
| 更新日 | 2020.10.26 |