<記事>
日炭高松新聞 : 昭和43年9月9日
本文言語 | |
---|---|
出版者 | |
出版年 | |
雑誌名 | |
号 | |
権利情報 | |
目次 | 自走枠導入 全従業員に訴える! 日炭のビジョンはわれわれの手で 若松礦業所長俵口勝美 今月、新払へ転換 皆が出稼し、安定出炭を 浅川礦業所長伊藤秀男 自走枠を成功させよう! 1億3千万円 93セット(186枠) 1枠がブルバード並みの値段 一日に3千函の夢 実現する自走枠 採炭課長松崎勲 優秀な技術の発揮を 出稼をアップさせて 採炭課長大村昂 今後の研究、改良へ 皆さんの努力結集を 機電課長採炭機械村上浚三 松島も七月、百八屯 気分一新して頑張ろう 原価管理課長繁本俊雄 待たれる稲穂の実り 運搬、軌道、幹線女房役として最善を 採炭課長安武右八 炭礦マンの夢、実現 新しい感覚で故障防止に 機電課長池田義人 目標は米国なみ 全職種が壁、破ろう 原価管理課長守下満紀 自走枠で底力、発揮へ 全従業員が精神的革新を 労務課長池田孝 ツチ音高く、地鎮祭 分譲住宅 従業員にマイホーム "格段の進歩です"日炭隊地区演習で威力発揮 出炭ニュース 8月中 若松、浅川礦申出荒函 "ようやったゾ"お陰で期日内に建付完了 自走枠払取札メモから続きを見る |
詳細
レコードID | |
---|---|
カテゴリ | |
所蔵場所 | |
その他の日付 | |
登録日 | 2013.08.21 |
更新日 | 2017.08.31 |