<Article>
日炭高松新聞 : 昭和40年9月9日

Language
Publisher
Year
Journal Title
Issue
Rights
Table of Contents 第六立坑、入昇坑開始 胸はずむ新ケージ 初入坑は左二卸採炭さん
「若松礦業所」と新礦のなまえ決まる
"炭礦で働きたい"中野教授、六立を視察
若松礦業所 名づけの親は門川さん 賞金1万円を贈る
入坑をまえに"オハライ"の行事
吉田こども会が皿倉山で楽しい一日
登校の学生を交通指導 事故の多い山神社付近などで
再起を期し長野へ 助定さんが労災病院から
これはいかす新特急 鯉口鉄道子供会30名が試乗
建築は日本地所へ 住む身になって建てる
ものしり太郎(第61話)
夏休みの最後を飾る ビラをはぎ雑草を取る 梅ノ木区の小中学生八百名が
鯉口区 通学路を整備 父兄と学童三百名
"後輩よくやった"三池工高出身者が頃末で
指定業者 調髪が二三〇円 映画は大人一〇〇円に
show more

Hide fulltext details.

Details

Record ID
Coverage
Location
Other Expression of Date
Created Date 2013.08.21
Modified Date 2017.08.31

People who viewed this item also viewed