日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:389回
CLOSE
»
<紀要論文>
柄谷行人著『力と交換様式』
作成者
作成者名
大場, 健司
Oba, Kenji
オオバ, ケンジ
所属機関
所属機関名
九州共立大学共通教育センター : 講師
Kyushu Kyoritsu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学日本語文学会
Association of Japanese Literature, Kyushu University
発行日
2023-10-01
収録物名
九大日文
巻
42
開始ページ
44
終了ページ
46
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/7181945
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
42_p044
pdf
189 KB
621
詳細
NCID
AA1183013X
レコードID
7181945
査読有無
査読有
タイプ
書評
Book Review
登録日
2024.06.12
更新日
2025.03.10
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
『こころ』は自然主義批判か : ゾラの『実験小説論』との関連で / 毛利, 郁子 九州大学日本語文学会 2023-10-01
2
戦争の傷痕と悔恨 : 阿部知二の南方徴用体験から転向問題を考える / 蘇, 冠維 九州大学日本語文学会 2023-10-01
3
芸術の起源は労働であるか : 「労働起源説」への再検討 / 任, 潔 九州大学日本語文学会 2023-10-01
4
三宅芳夫著『世界史の中の戦後思想―自由主義・民主主義・社会主義』 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2024-10-01
5
苅部直著『安部公房の都市』 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2013-03-29
6
安部公房『燃えつきた地図』とナサニエル・ホーソーン「ウェイクフィールド」 : 安部公房のアメリカ文学受容とジャン=ポール・サルトル、大橋健三郎 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2014-03-31
7
李先胤著『21世紀に安部公房を読む : 水の暴力性と流動する世界』 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2018-10-01
8
春風社編集部編『わたしの学術書―博士論文書籍化をめぐって』 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2023-03-31
9
友田義行責任編集『フィルムメーカーズ22勅使河原宏』 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2024-03-31