<紀要論文>
岩戸山古墳出土・表採資料の検討

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 玉泉館旧蔵資料のうち,福岡県八女市に所在する岩戸山古墳から出土・表採された資料について報告した.当該土器類は横穴式石室の開口部付近から出土したと考えられ,所属時期は古墳築造後のTK10からMT85型式段階,一部はTK43型式段階にまで降る可能性がある.また,乗場古墳出土土器類との類似性から,須恵器の製作技法・器形を持ちながら焼成は土師質で小形の土器群が,筑紫君一族への供献土器として採用された可能性...を指摘した.
This paper reports on materials from the Iwatoyama Tumulus located in Yame City, Fukuoka Prefecture, among the Gyokusen-kan Collection. It is possible that the pottery was excavated from near the opening of the horizontal stone chamber. These are from the TK10 to MT85 type phases when after the construction of Iwatoyama Tumulus, and some of them descend to the TK43 type phase. In addition, the similarity with the pottery excavated from the Noriba Tumulus points out the possibility that the small size pottery, which had Sue ware production techniques and shapes but was oxidizing firing, was adopted as an offering to the Chikushi-kimi.
続きを見る
目次 1.はじめに
2.岩戸山古墳とその調査史
3.玉泉館旧蔵の岩戸山古墳出土土器・埴輪
4.玉泉館旧蔵の土器群の位置づけ
5.おわりに

本文ファイル

pdf 020_p001 pdf 11.2 MB 1,068  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
主題
助成情報
登録日 2023.03.27
更新日 2023.03.27

この資料を見た人はこんな資料も見ています