<紀要論文>
日本の財務再構築 : 連載第四回:金融法人セクターの財務再構築
| 作成者 | |
|---|---|
| 本文言語 | |
| 出版者 | |
| 発行日 | |
| 収録物名 | |
| 巻 | |
| 号 | |
| 開始ページ | |
| 終了ページ | |
| 出版タイプ | |
| アクセス権 | |
| JaLC DOI | |
| 関連DOI | |
| 関連URI | |
| 関連情報 | |
| 概要 | 銀行の財務はこれまでと違った実態を羽iする形で把握する必要がある。日本の銀行はバブル崩壊後の不良債権処理で苦しんだが、預金や正常債権には含み益があり、時価営業譲渡が可能だった。 |
| 目次 | 第一章 はじめに 第2章 金融セクター財務の基本 第3章 金融セクターの貸借対照表の問題点 第4章 金融セクターのフローの問題点 第5章 バブル崩壊の影響と解決の方向性 第6章 公的金融機関の財務再構築 |
本文ファイル
| ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
|
|
doc | 168 KB | 335 | 本文 |
|
|
ppt | 2.51 MB | 362 | 添付図 |
|
|
3.45 MB | 444 | 刊行版 |
詳細
| レコードID | |
|---|---|
| 査読有無 | |
| 地域 | |
| 主題 | |
| ISSN | |
| NCID | |
| 注記 | |
| タイプ | |
| 時代・年代 | |
| 登録日 | 2012.03.22 |
| 更新日 | 2022.02.10 |
Mendeley出力