日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:162回
CLOSE
»
<紀要論文>
小倉藩国学者と桂園派 : 小倉藩士西田直養を中心に
作成者
著者識別子
40509816
作成者名
亀井, 森
Kamei, Shin
カメイ, シン
本文言語
日本語
出版者
雅俗の会
発行日
2001-01-27
収録物名
雅俗
巻
8
開始ページ
43
終了ページ
56
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/4741952
目次
一 はじめに
二 『桂園一枝』
三 『桂園一枝』論争
四 「師説」ー『直養集』・『筏舎全集』ー
五 おわりに
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
008_p043
pdf
6.33 MB
713
詳細
PISSN
1343-7577
NCID
AN1044968X
レコードID
4741952
主題
江戸派
桂園一枝
桂園派
注記
特集 論争の文学
助成情報
助成機関名
日本学術振興会
Japan Society for the Promotion of Science
登録日
2022.01.05
更新日
2024.12.02
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
大江文坡の談義の方法 : 『成仙玉一口玄談』を中心に / 湯浅, 佳子 雅俗の会 2001-01-27
2
徒然草をめぐる儒仏論争 : 江戸前期文芸思潮一斑 / 川平, 敏文 雅俗の会 2001-01-27
3
『仮名本朝孝子伝』の一側面 / 勝又, 基 雅俗の会 2001-01-27
4
答書箚記 : 拙著『十八世紀の江戸文芸』諸家評に / 中野, 三敏 雅俗の会 2001-01-27
5
芭蕉の常識 / 西田, 耕三 雅俗の会 2001-01-27
6
向井元升著述考 : 東西文化の接触 / 若木, 太一 雅俗の会 2001-01-27
7
『高麗(こま)大和(やまと)皇白浪(くもいのしらなみ)』考 : 四世沢村宗十郎の「和実」の一端 / 中村, 恵 雅俗の会 2001-01-27
8
少年期在京時代の賀茂季鷹 : 初期詠草とその周辺 / 盛田, 帝子 雅俗の会 2001-01-27
9
寛政期の豊後日田漢詩壇 : 咸宜園前史 / 高橋, 昌彦 雅俗の会 2001-01-27
10
翻刻『諸国/奇談 東遊奇談』 / 板坂, 耀子 雅俗の会 2001-01-27