<紀要論文>
長崎県対州しげくま鉱山のウルマン鉱の産状と性質

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 Ullmannite has been found in silver-lead-zinc veins from the Taishu-Shigekuma mine. The mineral shows two modes of occurrence in terms of mineral assemblage; partly as a veinlet cutting siderite and s...phalerite, and mainly as relicts of myrmekite consisting of sphalerite and ullmannite in argentian tetrahedrite and chalcopyrite. Ullmannite is from 2 to 10 microns across, but rarely attains to 40 microns. In reflected light, the mineral is white and isotropic. Its microhardness values range from 453 to 515 with a load of 10g. Electron microprobe anaysis of ullmannite crystals shows that they are from (Ni_0.95 Co_0.03Zn_0.01) Sb_1.01S_0.98 to (Ni_0.96Co_0.02Fe_0.02Zn_0.01) Sb_1.02S_0.97
1) 対州しげくま鉱山のウルマン鉱は,鉱体の上下にわたって比較的一様に分布する.特に含銀四面安銅鉱中に多く認められ,径2~10ミクロン(稀20~40ミクロン)で交代残昂として散在する.また,菱鉄鉱,閃亜鉛鉱を切る微細脈として,あるいは黄銅鉱中の交代残晶として,少量認められる.2) ウルマン鉱は,鏡下では,白色で,方鉛鉱よりやや高い反射能を示す.多色性,異方性は認められない.微小硬度は,VHN_10.= 453~515であった.3) EPMAによる分析の結果, その組成はほぼ理想式に近く, (Ni_0.94~0.96 Co_0.01~0.03 Fe_0.02 Zn_0.01) Sb_1.00~1.04 S_0.96~0.99
続きを見る
目次 はじめに
鉱床の概要
産状と共生
反射顕微鏡下の性質
化学組成
考察

本文ファイル

pdf 1102_p225 pdf 805 KB 347  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
登録日 2021.11.10
更新日 2022.06.20

この資料を見た人はこんな資料も見ています