<紀要論文>
九州大学教養部学生の体力及びスポーツ行動

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 昭和54年度入学学生を対象として体力・体組成及び体育・スポーツに対する態度と行動について分析してきたが,つぎのように要約することができる。1)体カテストの結果,昭和40年代初期と50年代との比較により,反復横とび,垂直とびには大きなTime lagが認められた。2)反復横とび,垂直とびなどでは,男女いずれについても入学時18才の者の体力が,19才以上の者よりすぐれていることがわかった。3)身長は男...子170cm,女子156cm,体重は男子60kg,女子48.9kgとなり,大型化の傾向がある。4)%Fatは男子19才以上,非運動部員で最も高く,18才,運動部員で最も低かった。5)二元配置分散分析には体重と体表面積に年令効果,%Fatにクラブ効果がみられたが,他の変量には交互作用も含めて有意な効果は認められなかった。6)運動に対する態度は認知,快的感性,非行為的傾向的成分では8〜9割が好意的であったが,不快的感情及び行為傾向的成分では好意度が低かった。女子に運動嫌いが多かった。7)体力に自信のある者は少なく,現状に不満足な者が多く,体力の重要性は男女とも9割の学生が認めていた。体力のイメージには健康的とする者が多く,そのほか忍耐力がある,生き生きしている,行動的である,とする者が男女とも多かった。8)体育実技の必修制については8〜9割が肯定的で,「1・2年必修,3・4年選択」については4割が肯定的であった。本学の学生は体育実技の回数の少なさを指摘する者が多かった。実技コースの希望では,スポーツコース及び野外活動コースが多かった。9)高校時代のスポーツ活動やサークル所属は男女とも高学年になるにしたがって減少し,大学になって再び多くなっていた。しかし,大学での運動量は少ない者が男子は3割,女子は6割と多く,女子学生の運動の少なさが指摘できた。また、サークルの所属傾向は他大学に比較して多く,体育系には男女とも3〜4割が所属していた。10)スポーツ活動,スポーツ大会への参加,体育実技への出席,教養部在学中の体カトレーニングなどに対する行動意図は男子が高く,女子が低かった。附記 本稿の企画は徳永・多々納・吉川・小室が担当し,測定・調査は保健体育学教室全員が実施した。集計は吉川,執筆は「体力・体組成」については吉川,それ以外は徳永が分当した。続きを見る

本文ファイル

pdf 003_p153 pdf 12.6 MB 271  

詳細

レコードID
査読有無
地域
ISSN
NCID
タイプ
時代・年代
登録日 2009.09.08
更新日 2023.02.22

この資料を見た人はこんな資料も見ています