<departmental bulletin paper>
A Comparative Study of Maximal Aerobic Power and Living Style for Determing Optimal Load

Creator
Language
Publisher
Date
Source Title
Vol
First Page
Last Page
Publication Type
Access Rights
JaLC DOI
Related DOI
Related URI
Relation
Abstract 健康の維持増進のためには,適度の運動が必要であるといわれる。しかし,適度の運動(至適運動負荷)とは,どの程度の量や質であるのかは,ほとんど明らかにされていない。これまで著者たちは,ヒトのからだが採集狩猟民としての生活に適応するように進化してきたことに注目し,進化論的比較論的立場から,至適負荷の解明を試みてきた。そして,Sedentaryな生活を営む人々にとっても,最大酸素摂取量を40〜50ml/k...g/min(成人男子の場合)に保持することが可能な,長時間にわたるModerateな運動,すなわち,歩行のような運動を行うことが,望ましいであろうと考えるに至った。本研究は,この仮説をさらに確かめるために,異なる生活形態をもつ12集団の,食事,日常生活中の身体活動,%Fat,最大酸素摂取量を比較したものである。対象は,ネパール人および日本人成人男子,合計208名である。最大酸素摂取量は,日常生活中の身体活動の影響を強く受けていたが,%Fatや食事などの影響はほとんど認められなかった。また,ネパール人集団のほとんどには,長時間にわたる歩行の習慣が認められた。Mortorizationなどの影響を強く受けているSedentaryな都市生活者集団は,日本人の場合もネパール人の場合も,40ml/kg/min以下の最大酸素取摂量を示した。山間部などに住み,重労働に従事しているネパール人集団の最大酸素摂取量は,50ml/kg/min以上であった。これらを除いた集団の最大酸素摂取量は,40〜50ml/kg/minの範囲であった。これらの結果は,前述の仮説を支持するものであると考えられた。show more

Hide fulltext details.

pdf 002_p041 pdf 7.88 MB 166  

Details

Record ID
Peer-Reviewed
Spatial
ISSN
NCID
Type
Temporal
Created Date 2009.09.08
Modified Date 2022.05.12

People who viewed this item also viewed