日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:938回
CLOSE
»
<紀要論文>
能楽師のつぶやき
作成者
作成者名
飯冨, 章宏
イイトミ, アキヒロ
Iitomi, Akihiro
所属機関
所属機関名
能楽師 | 重要無形文化財綜合指定・大倉流小鼓方 | 福岡市能楽協議会 : 会長
Nohgakushi | The general holder of Important Intangible Cultural Property, the Okura school of kotsuzumi-kata
本文言語
日本語
出版者
NPO法人和の文化研究会
発行日
2012-03-31
収録物名
和の文化
巻
1
開始ページ
23
終了ページ
26
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/26573
関連DOI
和の文化 || 1 || p23-26
Journal of Japanese traditional culture || 1 || p23-26
http://wanobunka.org/
関連URI
和の文化 || 1 || p23-26
Journal of Japanese traditional culture || 1 || p23-26
http://wanobunka.org/
関連情報
和の文化 || 1 || p23-26
Journal of Japanese traditional culture || 1 || p23-26
http://wanobunka.org/
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p023
pdf
287 KB
1,057
詳細
レコードID
26573
査読有無
査読無
地域
日本
Japan
主題
古典芸能
能楽
猿楽
観阿弥
世阿弥
traditional entertainment
classical drama
Nogaku
Sarugaku
Kan'ami
Zeami
ISSN
2186-778X
タイプ
紀要論文
研究ノート
時代・年代
中世
近現代
Middle Ages
Peri-Modern age
登録日
2013.06.15
更新日
2020.09.30
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
[01] 和の文化表紙奥付等 NPO法人和の文化研究会 2012-03-31
2
「和の文化」論 : 「和爲貴」解釈を端緒として / 荒木, 雪葉 NPO法人和の文化研究会 2012-03-31
3
古式婚礼の形式と本質的意味 / 荒木, 正見 NPO法人和の文化研究会 2012-03-31
4
能楽への招待 / 梅若猶彦著
5
能楽ハンドブック / 小林保治編
6
能楽鑑賞百一番 / 金子直樹文 ; 岩田アキラ写真