<紀要論文>
ドイツの民営化概念(一)
| 作成者 | |
|---|---|
| 本文言語 | |
| 出版者 | |
| 発行日 | |
| 収録物名 | |
| 巻 | |
| 号 | |
| 開始ページ | |
| 終了ページ | |
| 出版タイプ | |
| アクセス権 | |
| JaLC DOI | |
| 関連DOI | |
| 関連URI | |
| 関連情報 | |
| 目次 | はじめに, 一ドイツにおける民営化の歴史的展開, 二ドイツにおける民営化の定義, (一)相対的な多数説, (二)他の説, 三相対的多数説の具体化, (一)任務, (二)私人, (三)委譲, (四)ドイプラーのメルクマール, (五)他の類似概念からの区別(以上本号), 四民営化諸形式の分類, 五ドイツの民営化概念の意義, おわりに |
本文ファイル
| ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
|
|
2.32 MB | 285 |
詳細
| レコードID | |
|---|---|
| 査読有無 | |
| 主題 | |
| タイプ | |
| 登録日 | 2009.09.11 |
| 更新日 | 2021.02.19 |
Mendeley出力