<journal article>
Development of Computer-aided Diagnosis Systems in Radiology

Creator
Language
Publisher
Date
Source Title
Vol
Issue
First Page
Last Page
Publication Type
Access Rights
JaLC DOI
Related DOI
Related URI
Related HDL
Abstract コンピュータ支援診断(computer-aideddiagnosis:CAD)とは,コンピュータの解析結果を「第2の意見(secondopinion)」として利用して診断を行う「医師による画像診断」であり,自動診断(computerautomateddiagnosis)とは全く異なる概念である.CADの概念は,1980年代にシカゴ大学の土井邦雄教授が提唱し,現在では世界中で研究開発が行われ,マモグ...ラフィによる乳がん画像診断,胸部単純X線写真とCT画像による肺がんの画像診断,大腸仮想内視鏡(CTcolonoscopy)による大腸がんの画像診断はすでに実用化されている.CADに期待されるものは,医師の画像診断の正確度の向上,医師と医師の問における診断結果のバラツキの減少,診断時間の短縮による生産性の向上などであり,特に集団検診を含む乳房や胸部画像診断,頭部領域のMRIのCADシステム,心臓領域のCADシステム,乳腺超音波画像診断におけるCADシステムなどにおいて大きな期待が寄せられている.また,高精細な等法的ボクセルを持つマルチスライスCTの実用化にともない,大量の画像データが発生する最近のCT検査の読影ではCADへの期待が高い.CADの定義は,単に「secondopinionとして医師の画像診断を改善する」という意味だけではなく,広義に解釈すると,高度な多次元画像処理や画像解析処理も含まれる.例えば,DSA(digitalsubtractionangiography)における血管系の走行や狭窄率の計測もCADの範疇に入り,すでに実用化されている.保健学科放射線技術科学専攻でもCADに関するいくつかの研究プロジェクトをスタートさせており,少しずつ成果をあげている.ここでは,われわれが行っている研究の中から,胸部画像診断におけるCAD,頭部MRA画像を用いた脳動脈瘤検出のためのCAD,拡散テンソルMRIにおける脳白質神経線維束の推定,胸部X線写真に対する患者自動判別について紹介する.show more

Hide fulltext details.

pdf fam97_3_p082 pdf 19.0 MB 546  

Details

PISSN
NCID
Record ID
Peer-Reviewed
Related PubMed ID
Subject Terms
Type
Created Date 2012.06.04
Modified Date 2021.07.28

People who viewed this item also viewed