<テクニカルレポート>
観測塔における計測器の設置作業
| 作成者 | |
|---|---|
| 本文言語 | |
| 出版者 | |
| 発行日 | |
| 収録物名 | |
| 巻 | |
| 開始ページ | |
| 終了ページ | |
| 出版タイプ | |
| アクセス権 | |
| 概要 | 海洋環境物理分野の市川香准教授より依頼を受け、琵琶湖の安曇川沖総合自動観測所において容量式波高計とGNSS-R アンテナを、また、和歌山県田辺湾沖の田辺中島高潮観測塔においてGNSS-R アンテナを設置する作業を研究協力者と共に実施した。両観測塔の高さは7 m および23 m、塔の直径は最大部でも8 mに満たない程であり、塔の喫水部に容量式波高計、屋上にGNSS-R アンテナを設置した。現場での作...業機会や作業時間が限られていたため、事前の準備や現場での臨機応変な対応が求められる作業であった。特に、安曇川沖総合自動観測所では、2.5 m の容量式波高計を設置するために、専用の金具製作や設置手順の検討も行ったので以下に紹介する。続きを見る |
詳細
| NCID | |
|---|---|
| レコードID | |
| 主題 | |
| 登録日 | 2018.05.17 |
| 更新日 | 2018.05.21 |
Mendeley出力