<conference paper>
An frequency analysis of characters in reader comments of online manga

Creator
Language
Publisher
Date
Source Title
First Page
Conference
Publication Type
Access Rights
Related DOI
Related URI
Related HDL
Abstract 現在漫画コンテンツの電子化が進んでいる。従来漫画の表現は,紙で印刷するものに適して進化してきた。スマートフォンの普及により,電子漫画の表現も変化している。電子コンテンツの場合,利用者(読者,視聴者)と作者の間の交流が,簡単かつ短時間でやりとり可能になっている。読者のコメントから,読者間の交流が進む場合もあるし,作者の意図しない方向に, 読者の興味が盛り上がる場合もある。電子漫画の1つに「コミコ(h...ttp:
www.comico.jp/)」がある。コミコはスマートフォンに最適な漫画作りを進めている。また,読者コメントの積極的な利用も進めている。コミコの運営サイトによると,コメントが作者と読者との相互作用で漫画に影響を与えていると延べている。本研究では,電子漫画に対する読者コメントに着目する。また,特に漫画のキャラクタに着目し,読者がキャラクタに持つ印象を分析する。コメントの収集手法,コメントの統計解析,最後にキャラクタの関係推移について分析手法と結果を述べる。
show more

Hide fulltext details.

pdf jsai-sigswo-043-02 pdf 319 KB 519  

Details

Record ID
Related URI
Funding Information
Created Date 2017.12.04
Modified Date 2017.12.27

People who viewed this item also viewed