<journal article>
Identity Formation and Diffusion on ‘the College of Community’ : Focusing on Faculty’s Orientation toward Occupation and Community

Creator
Language
Date
Source Title
Vol
First Page
Last Page
Publication Type
Access Rights
Abstract 短期大学は、法制上大学の一種として位置づけられているが、1990年代以降、その目的として規定されている職業教育を再評価し、そこへの志向性を強めている。また、地域コミュニティの中にその存在意義を求める「日本版コミュニティ・カレッジ」の議論がある。こうした学術性、職業性、地域性をめぐる短期大学のアイデンティティの形成と拡散の様相について、教員および機関への調査データから、他の高等教育セクター(大学・専...門学校)との比較で描き出すとともに、これからの短期大学教育に必要とされる教員コンセプトについて、短大構成員の間に一定のコンセンサスがあるのかどうかを検討した。その結果、教員が考える短期大学のアイデンティティは総じて専門学校教員が考えるそれに近いことと同時に、「コミュニティ・カレッジ」としての方向性自体は短大構成員内でコンセンサスが形成されているが、具体的な学術性、職業性、地域性をめぐる方向性についてはまだ拡散状態にあること等が明らかになった。show more

Hide fulltext details.

pdf コンソーシアム紀要_VOL.7_inenagayoshimoto pdf 856 KB 512  

Details

Record ID
Subject Terms
ISSN
Created Date 2017.08.28
Modified Date 2022.01.24

People who viewed this item also viewed