<テクニカルレポート>
利用者認証に用いる識別子の決定方法に関する考察

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 利用者認証を必要とする情報システムが増えている.認証のためには利用者を特定する識別子が必要になる.本論文では識別子を決定する方法について考察する.決定方法を検討する際の要件として,管理性,利便性,耐性の3 つを挙げる.識別子の作成に関して通し番号,ランダムな文字列,部分毎に何らかの意味を持たせた文字列,行政など別の枠組で設定された識別子の流用,氏名からの自動生成,利用者が希望する任意の文字列の6 ...種類について検討する.
User authentication plays an important role in information services such as e-mail, PC login, and web databases. They need an identity database to realize user authentication, and identifiers to refer the database. Identifier is a special name to uniquely identify an entity (a user, in this case). We considered six possible identifier strings: serial number, random string, concatenated string, localization of global ID, derivation from real name, and self selection. We evaluated those types of identifiers with three aspects: manageability, usability, and robustness.
続きを見る

本文ファイル

pdf 20061116-UserID-LAST pdf 256 KB 275  

詳細

レコードID
査読有無
主題
注記
登録日 2009.12.22
更新日 2020.11.17

この資料を見た人はこんな資料も見ています