<紀要論文>
水質系材料と金属材料との自己伝播燃焼合成反応

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 スギや南洋材など,広く一般に利用されている木材の端材やおが屑の利用を検討するため木質系廃棄物由来の炭化チタンの合成を検討した.用いたすべての樹種の材粉末とチタン粉末を用いた燃焼合成反応で有用な工業材料である炭化チタンの製造が可能であることがわかった.また,木質材料由来の炭化チタンは非化学量論組成で生成することが示唆された.そこでスギ木粉を用いて木粉とチタンとの混合比(C/Ti)の影響について検討し...た.その結果,C/Ti比を高くすると、反応速度は小さくなったことから,この反応は木質材料の熱分解が律速段階となっているであろうと推察された.また,X線回折パターンの比較により,グラファイトより調製された炭化チタンがTiC_1.0であるのに対し木粉から調製された炭化チタンはTiC_0.55-TiC_0.6であると考えられた.
Woody waste materials were used for the preparation of titanium carbide ceramics by utilizing combustion synthesis or self-propagating high temperature synthesis (SHS). The various hard and soft wood species were used as raw materials for the SHS reaction with titanium powder. It was detected by X-ray diffractometry that the titanium carbide phase was obtained directly arose from the mixture of the wood and titanium powder. As C/Ti ratio was increased in the reaction of wood and titanium powder, combustion velocity decreased. Comparison of X-ray diffraction patterns of titanium carbides prepared from woody materials with that from graphite suggests that the formers have compositions between TiC_0.55 and TiC_0.6.
続きを見る

本文ファイル

pdf p021 pdf 434 KB 460  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
主題
タイプ
登録日 2009.06.16
更新日 2021.03.03

この資料を見た人はこんな資料も見ています