<紀要論文>
分収造林における土地提供者分収金について : 生産森林組合の従事分量配当の損金算入をめぐって

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 全国3200余の生産森林組合は,その所有林地の約24%を公社,公団等の分収造林に提供している.生産森林組合では,当期剰余金から従事分配量配当を控除(損金参入)することができるが,この原則が生産森組を土地提供者として行われた分収造林の分収金の場合も適用できるかどうか,要するに,分収造林の土地提供者分収金が「地代」であるか,「林業経営の収益」であるかどうかについて議論がある.本稿では,生産森組に関わる...分収造林契約書において,土地提供者がどのように位置づけられているかを検討することによって,分収造林配当金の性格と,従事分量配当の損金算入の条件を明らかにした.分収造林契約にみられる特徴の一つは,分収造林木が契約関係者(造林者,資本提供者及び土地提供者)の共有とされている場合が多いことである.このような場合には,造林事業はこれら関係者の共同経営であり,したがって,「分収金」は経営に対する報酬であり,これらを原資とする従事分量配当は損金に算入しても問題は生じない.第二の特徴は,土地提供者に対して分収造林地の管理を義務付けているものが多いことである.造林木が健全に生育するためには土地提供者による日常的な森林管理が必要とされているのであって,その意味では土地提供者は共同経営者に近い立場にあり,この場合も分収金は共同経営者としての果実とみるべきであり,損金算入を妨げない.
There are over 3200 of forest production cooperatives, covering 377 thousand hectares of forest land in 1996. They have been contracted to plant 24% of their land by the Forest Development Cooperation or by prefectural forest corporations. Forest production cooperative could deduct worker's share from its benefit. However it is questionable whether it could deduct workers share from its benefit paid for land owner's share of bunshu-zorin (profit-sharing planting system). In this paper, we have tried to study contracts of bunshu-zorin, and attempted to clarify the characteristics for tax deductible of worker's share. Results are as follows; 1. Planted trees are owned jointly by participants (planter, investor and land owner) under most contracts. In these cases, proceeds-sharing consists of forest management profit, because planting is under joint management. Therefor workers' dividend profit could be tax deductible. 2. Landowners are required to care for planted trees under many contracts. In order to grow trees successfully, it is necessary for the landowner to care for them daily. The land owner is therefore in the position of a joint manager. Worker's profit dividend from the bunshu-zorin could be tax deductible.
続きを見る

本文ファイル

pdf p051 pdf 691 KB 1,384  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
主題
タイプ
登録日 2009.06.16
更新日 2021.03.03

この資料を見た人はこんな資料も見ています