<紀要論文>
診断用X線のスペクトル測定 : カーボンファイバグリッドの評価
| 作成者 | |
|---|---|
| 本文言語 | |
| 出版者 | |
| 発行日 | |
| 収録物名 | |
| 巻 | |
| 開始ページ | |
| 終了ページ | |
| 出版タイプ | |
| アクセス権 | |
| JaLC DOI | |
| 関連DOI | |
| 関連URI | |
| 関連情報 | |
| 概要 | 241Amの光子によるグリッドの透過率を比較すると59.5keVではカーボンファイバを67%、Alを56%透過した。また26.4keVでは59%、21%の光子数が透過した。直接線、散乱線のエネルギースペクトルからもカーボンファイバグリッドの透過性の優秀さが特に低エネルギー側で確認された。光子数から求めた散乱線含有率は80kVで5% 100kVで6.3%であった。このことは鉛ハクの方向に対する散乱線...の方向を考慮することにより増加する可能性がある。なお、本論文の一部を第39回日本放射線技術学会総会(大阪)、要旨は第34回九州部会総会(沖縄)で発表した。続きを見る |
本文ファイル
| ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
|
|
284 KB | 1,333 |
詳細
| レコードID | |
|---|---|
| 査読有無 | |
| 地域 | |
| ISSN | |
| NCID | |
| タイプ | |
| 時代・年代 | |
| 登録日 | 2010.06.28 |
| 更新日 | 2020.11.02 |
Mendeley出力