日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:26回
CLOSE
»
<紀要論文>
明治・大正期における大学講習会について : 九州帝国大学講演会医学講習会の場合
作成者
著者識別子
10177305
作成者名
折田, 悦郎
ORITA, Etsuro
オリタ, エツロウ
所属機関
所属機関名
九州大学文学部九州文化史研究施設
Kyushu Bunkashi Kenkyusho, Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学文学部九州文化史研究施設
Kyushu Bunkashi Kenkyusho, Kyushu University
発行日
1991-03-30
収録物名
九州文化史研究所紀要
巻
36
開始ページ
355
終了ページ
384
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/7183583
目次
はじめに
第一章 九大医学講習会の成立
第二章 九大医学講習会の運営
第三章 医師会の発展と医学講習会
むすびにかえて
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
36_p355
pdf
2.19 MB
78
詳細
PISSN
0451-1603
NCID
AN00055779
レコードID
7183583
登録日
2024.07.25
更新日
2024.10.18
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
[36]九州文化史研究所紀要表紙奥付等 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
2
考古資料の分類作業における数量化II類の利用例 / 松永, 幸男 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
3
古墳における儀礼の研究 : 木柱をめぐって / 土生田, 純之 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
4
日本古代の土器に刻まれた初期の文字 / 西谷, 正 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
5
南西諸島における弥生初期文化の様相 / 上村, 俊雄 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
6
近世における琉球・薩摩間の商品流通 : 一六八〇年代~一八一〇年代を中心に / 仲地, 哲夫 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
7
沖縄における長寿者の儀礼 : その現行民俗行事を中心として / 安達, 義弘 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
8
伊豆国の郷里制について / 日野, 尚志 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
9
近世初期の「走り者」対策と土地緊縛 / 宮崎, 克則 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30
10
天領「日田騒動」とその後の農村 / 楠本, 美智子 九州大学文学部九州文化史研究施設 1991-03-30