<紀要論文>
福岡県遠賀郡遠賀町所在城ノ越貝塚の第1次調査出土資料 : 九州大学総合研究博物館収蔵資料の研究

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 九州大学総合研究博物館に所蔵されている,福岡県遠賀郡遠賀町所在の城ノ越貝塚第1次調査出土資料について,その調査概要と出土遺物の報告を行った.出土した弥生土器を検討した結果,弥生時代前期後半の板付Ⅱa式土器~中期後半の須玖Ⅱ式土器が出土しており,特に中期初頭の城ノ越式土器と中期前半の須玖Ⅰ式土器が主体をなしていることがわかった.また,第1次調査における層位状況と出土土器について検討した結果,層位と土...器の新旧が明確に対応するようなあり方を見出すことは困難であることも指摘した.
This paper reports on the excavated materials from the first survey of Jonokoshi Shell Mound in Onga Town, Fukuoka Prefecture, which are in the collection of the Kyushu University Museum. Analysis of the excavated Yayoi pottery revealed that the pottery excavated ranged from Itazuke II a style of the late Early Yayoi Period to Sugu II style of the late Middle Yayoi Period. Among them, Jonokoshi type of the early Middle Yayoi Period and Sugu I type of the first half of the Middle Yayoi Period were found to be particularly abundant. In addition, the results of the analysis of the stratigraphic conditions and excavated pottery in the first survey indicated that it is difficult to find a clear correspondence between the stratigraphic level and the newness or antiquity of the pottery.
続きを見る
目次 1. はじめに:城ノ越貝塚第1次調査資料報告の意義
2.城ノ越貝塚第1次調査について
3.城ノ越貝塚第1次調査出土資料について
4. おわりに:城ノ越貝塚第1次調査資料の位置づけ

本文ファイル

pdf 21_p017 pdf 4.96 MB 78  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
主題
登録日 2024.03.26
更新日 2024.03.27

この資料を見た人はこんな資料も見ています