日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:688回
CLOSE
»
<紀要論文>
「善」なる顔の戦時下 : 石川淳「マルスの歌」におけるメディアと、演じられた健全さ
作成者
作成者名
安河内, 敬太
YASUKOCHI, Keita
ヤスコウチ, ケイタ
所属機関
所属機関名
福岡大学 : 非常勤講師
Fukuoka University
本文言語
日本語
出版者
九州大学日本語文学会
Association of Japanese Literature, Kyushu University
発行日
2023-03-31
収録物名
九大日文
巻
41
開始ページ
2
終了ページ
18
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/6790835
目次
一 はじめに
二 軍歌とメディア
三 私的な死
四 戦い得ぬ者
五 表面的な平穏
六 終わりに
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
41_p002
pdf
479 KB
528
詳細
NCID
AA1183013X
レコードID
6790835
査読有無
査読有
タイプ
論文
Article
登録日
2023.06.21
更新日
2025.03.10
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
「カトリック新聞」遠藤周作関連記事一覧 : 昭和五〇年一月~平成一二年一二月 / 池田, 静香 九州大学日本語文学会 2023-03-31
2
文学倫理学批評の「人類文明三段階論」 : 自然選択・倫理選択・科学選択 / 任, 潔 九州大学日本語文学会 2023-03-31
3
春風社編集部編『わたしの学術書―博士論文書籍化をめぐって』 / 大場, 健司 九州大学日本語文学会 2023-03-31
4
戦時上海のメディア : 文化的ポリティクスの視座から / 高綱博文 [ほか] 編
5
日本近代における「国家意識」形成の諸問題とアジア : 政治思想と大衆文化 / 遠藤薫編著
6
戦時下の大衆文化 : 統制・拡張・東アジア / 劉建輝, 石川肇編
7
言説・表象の磁場 / 蘭信三 [ほか] 編 ; 福間良明 [ほか] 執筆
8
戦争が巨木を伐った : 太平洋戦争と供木運動・木造船 / 瀬田勝哉著
9
満洲国における宣撫活動のメディア史 : 満鉄・関東軍による農村部多民族支配のための文化的工作 / 王楽著
10
戦争と文化的トラウマ : 日本における第二次世界大戦の長期的影響 / 竹島正, 森茂起, 中村江里編